インプラントとは

インプラント

インプラントとは、虫歯や歯周病、外傷などにより歯を失ってしまった方、抜歯せざるを得ない場合に、チタン製の人工歯根を埋め込んで土台にし歯を回復させる治療法です。

近年では非常に普及した治療法となりましたが「手術が怖い」「体に合わないのでは」等々、不安をお持ちの患者さまもいらっしゃるかと思います。

以前は歯を失った場合、2つの選択肢が主でした

以前は歯を失ってしまうと主に2つの選択肢しかありませんでした。

  • 隣の歯を削り、残った歯に過大な力がかかるブリッジ
  • 歯と歯茎に噛む力を担わせる取り外し式の義歯(入れ歯)

…の2つです。

ブリッジの欠点

ブリッジ

ブリッジの欠点は、支えている歯が折れたり、虫歯や歯周病になりやすいところです。

保険の治療でブリッジにしてから、約7年で何らかの理由により50%(半分)の歯がだめになっているという統計があります。

入れ歯の欠点

入れ歯

入れ歯は歯ぐきの痛み、話しにくい、食べ物が詰まる、すぐに外れる等、うまく適応できない方が多いと思います。

ちなみに部分入れ歯のバネ(針金)をかける歯が天然歯(自分の歯)の場合は、入れ歯を使い始めてから約4年で93%の歯が虫歯になります。

また、新しく入れ歯を作っても、約3年経つと30%の方が、約5年経つと50%の方が何らかの理由により、入れ歯を使わなくなってしまいます。

インプラントは歯を喪失した部位にもう一度歯を作る治療です。ブリッジや入れ歯の欠点をすべて克服できるだけでなく、今残っている大切な歯の寿命を長くすることができます。

インプラントは何が良いのか

歯の抜けた所に、安全な人工の歯根を埋め込んで顎の骨に固定する治療方法のインプラントは、利点として…

  • 口の中に残っている歯はそのまま保存できる
  • 両隣の歯を削らない、負担がかからない
  • 自分の歯のような感覚が感じられる
  • 噛む力が低下しない
  • 審美的(外見)に良好
  • 将来的にトータルの歯科治療費を安く抑えられる可能性がある

…等があります。

しかし、お口の中の状況により、可能・不可能がありますので、ドクターにまずはご相談ください。

インプラントよくある質問Q&A

安全な治療法ですか?
CT院内にCTを導入し、撮影・診断で安全性を高めています
当院は施術前に、顎骨のCT検査を院内で行います。複雑な骨の形や厚み、密度などのほか、顎の中を走っている神経までの正確な距離が分かります。成功率を高めるための欠かせない重要な検査です。
誰でもできますか?
治療に入る前に、しっかりと検査をする必要があります。
インプラント治療は外科手術を伴うため、重度の心臓病や脳疾患、糖尿病、骨粗しょう症などの全身疾患がある方は、慎重に行う必要があります。また歯周病にかかっていないかどうか、骨が減っていないか等、歯ぐきの骨の状態もチェックする必要があります。当院はインプラント治療に豊富な経験があるドクターが治療を担当するので、まずはご相談下さい。
手術の痛みや腫れはありますか?
手術中、手術後ともに痛みはほとんどありません
抜歯をしたことがある方は、それと同じくらいとお考えください。
インプラント埋入手術後には10人に1人くらいは腫れることもあります。腫れても激痛ということはありません、軽い痛みと腫れが3~4日ほどでおさまります。
大掛かりな骨移植を行った場合は治療後に痛みや腫れが起こることがありますが、通常のインプラント埋入手術後は、痛みも腫れもほとんどありませんので、いつも通りに日常生活をお過ごしいただけます。
インプラントの治療費用はどれくらいかかりますか?
自費診療ですので、歯科医院により異なります
インプラントの手術代とインプラント材料代、被せる歯の料金の合計です。
骨移植の有無、インプラントの本数によっても変わってきますので、詳しくは診断後にドクターから事前のご説明をさせていただきます。
全身麻酔で行うのですか?
すべて局所麻酔で行います。
局所麻酔でも痛みはほとんどありません。抜歯をしたことがある方は、それと同じくらいとお考えください。手術と言っても大それた治療ではありません。リラックスして治療をお受けいただければと思います。
インプラントの体への悪影響はありませんか?
ありません
インプラントに使われている素材はチタンです。体内に入ったチタンは生体親和性が高く、骨や血液との相性がよく、体の一部と捉えられ馴染んでいきます。
通院回数は?何回通えばよいですか?
通常で5回前後です
抜けた場所、本数、骨移植の有無、骨質、歯周病の有無などによって違ってきます。歯周病も無く、骨移植も必要ない方は目安として通常5回前後です。
年齢は関係ありますか?
健康な方であれば年齢に上限はありません
年齢に上限はなく、制限されるときは全身的な疾患(コントロールできていない高血圧、糖尿病、心疾患、血液疾患、人工透析を受けている方)があるときだけです。顎の成長が止まる16~18歳以降で治療可能となります。
治療後、普通に食事をとることができますか?
食事が可能です
インプラントは埋入直後から1~2ヶ月までは力を加えないようにしなければなりません。インプラント埋入部位の隣の歯に仮歯を接着したり、入れ歯を利用できる場合は普通に食事をすることができます。
他院でインプラントを入れたのですが、転院できますか?
可能です
ただし前医でのインプラントの種類が転院先のインプラントと一致すれば全く問題ないのですが、インプラントの種類も50種類以上あり、不一致という問題が起きてきます。
以前の医院で埋入したインプラントにトラブルが起きた場合、大抵は対処できますが、不可能な場合、そのインプラントを抜歯する場合もあります。抜歯してもそこに再度インプラントは可能ですが、やはり一度埋入したものを除去するのはもったいないですので、詳しくはお問い合わせください。
全く歯がなく、現在総入れ歯なのですがインプラントはできますか?
可能です
条件さえ満たされれば、自分の歯が1本もなくても、すべての歯を作ることができます。例えば、上あごには全部で16本の歯がありますが、インプラントを4本埋入し、それを土台にしてブリッジタイプで14本の歯を入れることが可能なオールオン4というインプラント治療法があります。

インプラント治療の流れ

  1. 術前検査(歯周病検査、レントゲン、CTなど)
  2. カウンセリング(診断)
  3. インプラント埋入手術(スクリュー部分を埋め込みます)
  4. 一定の待機期間をおいてから歯型をとります
  5. インプラントに歯冠を装着
  6. メインテナンス

インプラントの治療内容・リスク副作用などについて

ここでは、医療広告ガイドラインに基づき、歯科治療におけるインプラント治療内容・リスク・副作用・費用について記述いたします。

治療内容

歯科インプラントとは歯を失った場所に対し、チタン製金属のインプラント(人工歯根)を埋入固定し、その上に被せ物(上部構造・クラウン)を固定し、咬み合わせ等の口腔機能や見た目を回復する歯科口腔外科手術です。

健康保険と自費の適用、費用について

インプラント治療は、自費診療となり健康保険対象外です。

  • インプラント1本:25.5万~28.5万円(税別)

未承認医薬品、医療機器等の使用の有無

当院では、インプラント治療、骨造成・再生治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。

リスク・副作用

  • 歯科インプラントは外科手術を伴います。
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。個人差がありますが、痛み止めや抗生剤をお出ししております。一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
  • インプラントを固定するために骨造成治療が必要となることがあります。その場合、別途骨造成の費用がかかります。また骨造成治療後、骨ががしっかりと作られるまで3~6ヶ月間の治癒期間が必要です。骨造成が先に必要となる場合、インプラントがすぐに埋入できないことがあります。
  • 歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
  • 免疫力や抵抗力が低下している方、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐにできない事があります
  • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴います。これは血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでこのトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。
  • 上顎にインプラントを埋入する際は、上顎洞膜を破る可能性があります。その場合、他に埋めることが可能な場所を検討します。手術後に抗生剤を服用する事で感染予防をし、膜が自然にふさがるまで治癒を待ちます。
  • お身体の状態や細菌感染により、術後インプラントが骨と結合しない場合があります。この場合、原因を取り除いてご希望により再治療を行います。
  • 口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)を引き起こす可能性があります。日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となり、咬合調整やナイトガード(マウスピース)の装着も必要になる場合があります。
  • 骨の成長途中になるお子様(およそ18歳未満の方)、妊婦の方はインプラントが受けられません。

当院では、上記のようなリスクや副作用が起こらないよう、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を心がけております。

外観

〒290-0004 千葉県市原市辰巳台西2-3-3

辰巳台こどもおとな歯科

初めての方でもお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい0436-37-58889:30-12:30/14:00-18:30 *土曜17時迄 水日祝:休診
  • アクセス・地図
  • お問い合わせ
  • 駐車場10台分・医院前に完備
  • JR内房線「八幡宿駅」
    京成千原線「ちはら台駅」
  • 八幡宿駅より小湊鉄道バス約10分
    「辰巳公民館前」 停留所より徒歩1分以内

診療時間
土曜は17:00まで