歯周病進行

歯周病の原因とは

歯周病は歯を支える周りの骨が溶ける病気です。主に歯石に住みつく細菌により歯肉に炎症が起こり、歯肉や歯槽骨が破壊され、最終的には歯が抜けるまでになる、日本人の成人の約8割が患っていると言われる病気です。

その原因として、歯垢、歯石、アンバランスな栄養摂取、歯ぎしり、ホルモンのバランス、不正な歯並びやかみ合わせの状態、喫煙の習慣などです。

痛みなど初期の自覚症状が無いため、定期的な歯科検診をおすすめします。

歯石除去は歯周病の基本治療

歯石除去(スケーリング)

歯石除去

歯周病の進行を食い止める基本的な治療が歯石除去(スケーリング)です。歯周病で一度失った骨の高さ・ボリュームは基本的には元に戻りません。

虫歯と同じように自然に治癒することはありませんので、歯周病にならないために、または現在の進行を食い止めるために定期的に歯石を除去することが大切になります。

歯石は普段の歯磨きでは落ちませんので、歯科医院でのプロによる清掃が必要です。スケーラーと呼ばれる専用の器具で丁寧に取り除いていきます。

⇒予防歯科ページの歯石除去の項目でも詳しく説明しております

歯周病を見つける自己チェック項目

歯周病

歯周病は成人の8割が患っているという統計データがあるにも関わらず、初期症状があまり感じられずにどんどん進行していく病気です。
以下の点にあてはまる項目はございますか?

  • 歯ぐきから血が出る
  • 口臭がある・他人に臭いを指摘された
  • 歯ぐきが赤く腫れブヨブヨとしている
  • 歯が長くなってきたような気がする
  • 歯と歯の間に隙間ができたり、歯の根が見えてきている
  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきが痛い、かゆい、うずく

このような症状がみられる場合は、早めに歯科医院への受診をおすすめいたします。

予防歯科

予防歯科のページでも歯周病予防や虫歯予防などについて紹介しています。

⇒予防歯科・クリーニングについて

頑張って歯磨きしているのになぜ出血する?グラつく?

それは大きく分けて2つの理由があります。

(1)歯周病によるもの(歯槽膿漏)

歯周病が進行すると、歯周病の原因菌による炎症・浸食により出血したり動揺したりします。例でいうとピッタリと合ってない差し歯やクラウン(銀歯)等の被せ物を入れていると、隙間に歯垢や歯石が溜まり歯周病となります。初期の歯周病であれば歯石除去と正しいブラッシングで改善しますが、中期以上の場合は本格的な治療をしなければなりません。

(2)かみ合わせ不良によるもの(咬合性外傷)

噛んだ時に他の歯に比べ、強く当たっている歯があると、その部分だけ歯を支えている骨が減り、出血したりグラグラと動揺したりすることがあります。これを咬合性外傷と呼び、この場合、強く当たっている歯の噛み合わせを調整してあげると数週間で症状が改善します。

外観

〒290-0004 千葉県市原市辰巳台西2-3-3

辰巳台こどもおとな歯科

初めての方でもお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい0436-37-58889:30-12:30/14:00-18:30 *土曜17時迄 水日祝:休診
  • アクセス・地図
  • お問い合わせ
  • 駐車場10台分・医院前に完備
  • JR内房線「八幡宿駅」
    京成千原線「ちはら台駅」
  • 八幡宿駅より小湊鉄道バス約10分
    「辰巳公民館前」 停留所より徒歩1分以内

診療時間
土曜は17:00まで